2016(平成28年)8月の迎え盆の行事を行いました。

投稿日:2016年9月3日

8月13日
迎え盆の行事を行いました。
樺(かんば)を燃やし、迎え火を提灯の灯に移して 「じいさんばあさんこの灯りでおいだれおいだれ」と掛け声をかけご先祖様が道に迷わぬように自宅まで案内するものです。

樺(かんば)です。実際に燃やすことは出来ませんでしたが燃やしたつもりでお参りしました。


皆さんに提灯を持っていただき「おいだれおいだれ」と声を掛けていただきました。


皆様真剣に行っておられました。

盆飾りの茄子の牛、キュウリの馬、 その他のお供え物を前に真剣にお参りされていらっしゃいました。